挨拶
こんにちは、あっぷるです。
スマホでネットサーフィンやオンラインゲームしてる方
結構多いと思うのですが、回線の差で試合に負けるってつまんないですよねw
そんな方に今回はネットの速度を改善する方法を紹介したいと思います。
方法も簡単なのでぜひやってみてください!
条件
今回は紹介する方法は基本的にiPhone、iPadの方向けに紹介します。
Androidでもすることは可能ですが、やり方が少し違うので
Androidでのやり方は各自で調べていただければなと思います。
やる前に速度を測ってみる
測定環境
IOSバージョン:ios 14.2
回線:ソフトバンク光
接続方法:5Ghz帯にて接続
計測時刻:夜12時
5回計測した平均速度 40.2Mbps
回線速度の目安
動画視聴時の目安
解像度 | 推奨回線速度 | ||
---|---|---|---|
360p | 0.7Mbps | ||
480p | 1.1Mbps | ||
720p | 2.5Mbps | ||
1080p | 5Mbps | ||
4K(2160p) | 20Mbps |
基本的にみなさんが普段見ている動画は1080pなので、
動画視聴の場合は5Mbps以上あれば快適に見れるという感じです。
ネットサーフィン
ネットサーフィンではサイトにもよりますが、10Mbps以上あれば
快適にネットサーフィンできると思います。
画像があまり使用されていないサイトだともう少し遅くても
問題ないと思います。
オンラインゲーム
基本的に30Mbps以上の速度が出ていれば、快適にプレイできるかと思います。
しかしオンラインゲームでは回線速度より、回線の安定性が重要なので
あくまで目安だと思ってください。
さっそくやってみる
iPhoneの設定アプリを開きます
Wi-Fiから現在接続しているWi-Fiの設定を開く
設定からDNS構成を自動から手動に切替える
DNSサーバにデフォルトで設定されているものを削除します
サーバを追加から8.8.8.8 8.8.4.4を追加して保存
8.8.8.8 8.8.4.4はGoogle のPublic DNSというもので、
ネットの速度が改善されたり、安定しやすくなったりするので
設定しておくことをおすすめします。
もしネットに接続出来なくなった場合はDNS設定を手動から自動に
治すことで接続できると思います。
速度は改善したのか
測定環境
IOSバージョン:ios 14.2
回線:ソフトバンク光
接続方法:5Ghz帯にて接続
計測時刻:夜12時30分ごろ
5回計測した平均速度 56.5Mbps
時刻が少し変わったのが多少影響しているかもしれませんが、
少し速度が改善されていますね。
簡単にできる設定なので、やっておいて損はないと思います。
まとめ
今回はスマホでできる回線速度の改善の仕方を紹介しました。
次回はWindowsPCの回線速度の改善の仕方について紹介していきたいと思います。