こんにちは!あっぷるです。
今回はCorsairさんのプレゼント企画でElgato WAVE:1が当選したので、そちらをレビューしていきたいと思います!
開封

いい感じの箱で送られてきました。
あ、ちなみに今回はCORSAIRのプレゼント企画で当選したやつです。

箱を開けたら箱が出てきました。マトリョシカ方式っすね。

中に入ってたのはこんな感じです。
- 本体
- 接続ケーブル
- アーム用変換アダプタ
- 卓上スタンド
実際に設置してみる

付属していた変換アダプタを使用してマイクアームに付けてみました。
見た目は結構いいですね。
アームに付ける時は吊るして使うのが見た目的に一番おすすめですね。
機能
マイクについているボタンを押し込むことでミュートすることができます。
ミュートになっている状態だとボタンの周りのライトが赤色に光ります。


背面にはモニタリング用のイヤホンなどを接続するジャックがあります。

音質
Windowsに標準搭載されているボイスレコーダーで今回のWAVE1と今まで使用していたFIFINEのK669Bと比較してみました。
録音した声を聞いてみると、結構小さな音も拾っているなと印象です。
その分、前のマイクに比べて、雑音も結構拾ってます。
なのでノイズ制御のフィルタやRTX voiceなどを使用してノイズ制御しながら使用したほうがいいかと思います。
通話で試してみましたが、フレンドには言われてみないと分からない程度の変化という話でした。
しかし聴き比べるとやはりWAVE1のほうがクリアに聞こえるようです。
Wave Link
WAVE1,WAVE3を使用している場合にのみ使用できる音声ミキサーソフトで、ゲーム音やボイスチャット音などを直感的に操作できます。

音楽を自分だけに聞こえるようにしたり、ボイスチャットを自分だけに聞こえるようにしたりなど、配信をしている方でこのマイクを使っている方は、絶対使ったほうがいいです。


少し気になるところ
マイクのつまみでボリュームが変更できるっぽいのですが、音量が殆ど変わらないのが少し気になります。
使い方が悪かったようで、マイクにモニター用のイヤホンを指すことで、イヤホンに出力される音量を調節することができるようになります。
このつまみ、手軽に調節できるので便利です。
まとめ

音質に関しては値段相応かと思いますが、Wave Linkを使用することでむちゃくちゃ最強なマイクになると思います!
おすすめのマイクなのでぜひ気になる方は詳しく見てみてください!
コメント